本当はもっと詳細で体系的なものを作る予定ですが、都合上、簡略化した暫定的なものを設置します。わしの写真も充分見苦しいのですが、写真部も兼部しておきながら、部長の写真はさらに醜いものばかりであるので余程の事が無い限り掲載致しません。したがって、特記が無い限り、ここにある写真は全て扶桑座が撮影したものです。酷いのが多いので載せたくはないんですが、とりあえず活動報告的なものとして掲載いたしますので、できればお怒りにならないでくださいませ。なお、テツバの活動中に撮影したものが基本ですが、わしが今まで撮りためた写真を貼る場合もあります。管理人の性格上、国鉄形を中心に載せることになるでしょう。記述内容には注意しておりますが、ときたま、うちの部長やティンマニ、ハイスクール氏などへの私的感情を込めた文面になることがありますので、ご了承お願いします。なお、可能な限りの車両を掲載すべく日々撮影に邁進していく所存ですが、全てを網羅するのは限りなく難しい事、また扶桑座の生誕以前に消滅してしまった車両の掲載などは無理があること、などをお断りしておきます。
※各項目でリンク無しの車両形式は、項目を作る気があるかもしれないものです。
国鉄・JR↓ | 主な掲載車輛 |
---|---|
新幹線車両 | 東海道・山陽新幹線 0系 100系 500系 東北新幹線 200系 |
特急形電車 | 直流特急形 183・189系、185系、381系、255系、E257系 交直両用特急形 485・489系 583系 交流特急形 785系 |
急行形電車![]() |
直流急行形 165・169系 交直流急行形 455・457・475系 |
近郊形・通勤形電車 | 直流通勤形 103系 105系 107系 E231系通勤仕様 直流近郊形 111系 113系 115系 117系 211系 E231系近郊仕様 交直流近郊形 403系 415系 417系 交流近郊・通勤形 711系 713系 717系 719系 721系 731系 701系 E721系 813系 815系 817系 |
JT・旧性能・事業用・電車 | ジョイフルトレイン 未定 旧性能電車 クモハ42 事業用電車 クモヤ443系 |
特急形気動車 | キハ181系、キハ183系、キハ185系 |
急行形気動車 | キハ58・28 キハ65 |
一般形気動車 | キハ17系列(キハ10) キハ20系列(キハ52) キハ45系列(キハ23) キハ40系列(キハ40・47・48) キハ31・キハ54 キハ150 キハ110 キハ120 キハ220 キハ200 |
蒸気・内燃機関車 | 蒸気機関車 8620 C50 C56 C57
C59 D51 D60 ディーゼル機関車 DD51 DE10 DE15 |
電気機関車![]() |
直流電機 EF59 EF55 EF57 EF58 EF10 EF64 EF65 EF66 EF200 EF210 交直流電機 EF30 EF81 EH500 交流電機 ED75 ED76 ED79 |
客車全般 | 14系座席車・寝台車 24系25形 50系 マイテ49 60系鋼体化客車 |
貨車・コンテナ | コキ50000 コキ100系 レム5000 私有貨車 コンテナ各種 |
保線用車両 | 軌道用モーターカー |
国鉄・JR以外の鉄道↓ | |
偉大なる東武鉄道の車両 | 100系 3070系 5050系 6050系 8000系 10000系 10030系 |
東武鉄道以外の私鉄・第三セクター鉄道等の車両 | 茨城交通 東京地下鉄 真岡鐵道 しなの鉄道 |
その他の軌道系交通機関 | 火の山ロープウェイ 那覇都市モノレール |
失われた鉄道の車両 | ふるさと銀河線 くりはら田園鉄道 鹿島鉄道 茨城交通 大東製糖 新潟交通 日立電鉄 草軽交通 鹿児島交通 |
非鉄軌道系 | |
バス全般 | サンデン交通 船木鉄道 西鉄バス 東武バス 関東自動車 那覇バス 中国ジェイアールバス |
鉄道・バスに関係のない車両(+艦艇、航空機等) | 日本国有鉄道連絡船 水産大学校練習船 陸上自衛隊装備品 航空自衛隊装備品 大日本帝國陸軍装備品 大日本帝國海軍装備品 民間航空機 |
汚い動画館 | 各種(現在一部動画非公開) |
音質の悪い音鉄館 | 各種(開店休業) |
※わしに鉄道知識を与え下さる、
・Rail Magazine各号
・JR時刻表各号
・JR全車両ハンドブック2005
・ウィキペディア記事執筆者の皆様方
・ネット上にて有益なる情報を発せられたる全ての愛鉄家の皆々様
に心より謝辞をお送り致し、この頁のさらなる発展に勤しむところであります!